四十の手習い

やりたいことはとにかくやってみる。小さなことからコツコツとです

通勤車に燃費計なるモノをつけてみました

今乗っている通勤者に燃費計なるモノをつけました。最近の車は標準で着いています、ちょっと前の中古車なモノでそんなモノは付いてません。

必要なモノかといわれると、燃費を知ったところで何か得られるモノがあるわけではありませんが、ちょっと車が好きなおじさんとしては、オイルを変えたら燃費はどうなるのかとか、燃費グッズは本当に良いのかとか、興味本位で試し、自分の体で感じたのですが、体感というモノは感じることが前提なので客観的評価が出来ないと思い、エコが叫ばれるこのご時世、燃費で評価出来ないモノかと思い、つけてみました。

ブログのネタになればと思い始めただけですが(汗)

購入したのはテクトムというメーカーの燃費マネージャー

f:id:tenarai40:20160329001408j:plain

2万円ちょっとしますが、OBDというカプラーに差し込むだけの簡単設定との売りでこいつにしました。

OBDポートは運転席や助手席の下辺りに付いています。私の車ではハンドルの左下辺りです。

f:id:tenarai40:20160329001751j:plain

燃費計本体をセットし、ケーブルをはハンドル下まで持って行かないけません。
本体をセットするのは簡単

f:id:tenarai40:20160329002020j:plain

イエローハットで売っていたのり付きマジックテープをはって固定ですが、

f:id:tenarai40:20160329002106j:plain

ケーブルが長すぎる(汗)運転席なので垂らしておくと足に引っかかって運転するのにとても危険。左下のカプラー位置まではたいした距離じゃないのですが長すぎるケーブルをどうにかしないといけないう問題が発生です。

ここから四苦八苦の末

f:id:tenarai40:20160329002352j:plain

ハンドルとパネルの間の隙間に突っ込んでみると、するすると吸い込まれていきます。ハンドル沿いに隙間があるのでそこから中に押し込みつつ、カプラー付近までたどり着き

f:id:tenarai40:20160329002457j:plain

無事カプラーと接続!!
中に隙間に挟まっているだけなので、

f:id:tenarai40:20160329002634j:plain

廃線固定をする両面テープ付の固定具で止めます。

f:id:tenarai40:20160329002752j:plain

コレにて固定完了。安心して使えます。

取り付けた感じはこんな感じ

f:id:tenarai40:20160329002850j:plain

メーターと被ってますがメーターの針の動きは分かりますし、メーター表示も出来るのでヨシとしましょう。

で早速使ってみると、メーカーの設定をし終わると

f:id:tenarai40:20160329003252j:plain

補正作業!?

なんのこっちゃですが、燃料を満タンにして、実走行距離を測り、給油した量を入力する作業。ってすぐに出来る作業ではありません。満タンでは無かったのでガソリンスタンドまで行くのに使ってみることに

f:id:tenarai40:20160329003528j:plain

平均燃費6.26km/L。使った燃料は1.3L。ちなみにスバルの軽自動車。補正しないとこんなモノですか。説明書をを読むと100kmほどで補正をかけると良いとのkと。3日後に補正をかけたいと思います。

今日も通勤で表示させましたが、軽なのにこんなに燃費が悪い(実際はもっといいはず)表示をされると朝からげんなりな気持ちになってしまいます。

速く給油してちゃんとした表示にしてやりたいところです。

 

DIY #燃費マニア #車